これぞアメリカン・スープ!と言える、トマトスープ。甘酸っぱく濃いトマトの味がクリームのまろやかさとブレンドして、とても飲みやすいスープです。アメリカン・ポップアートの巨匠アンディー・ウォーホルが描いたキャンベルスープのトマトスープ缶はあまりにも有名。缶詰でも手作りでも、気軽に簡単に作って美味しくいただけるのがアメリカンスープの良さです。…
スープ
-
-
インスタント食品大国、アメリカ。チンするだけの冷凍のディナーや、水を加えて煮るだけの乾物のピラフやパスタ料理など、それはそれは種類が豊富です。アメリカのスーパーの陳列棚の多くがインスタント食品で占められてると言っていいほど。…
-
大人も子供も大好きなコーンをベーコンと牛乳ベースのスープにしていただくコーンチャウダー。具沢山でボリュームたっぷりなので、夕飯のメインにもなるスープです。ベーコン使ってるのでしつこいかな?と思いきや、クリームやチーズを入れてないので意外とあっさりしています。…
-
表面が薄いベージュでひょうたん型をしたバターナッツかぼちゃ。切ってみると、中は濃いオレンジ色で味は甘みたっぷりでクリーミー。オーブンで焼いたり、パスタの具材にしたり、食べ方はいろいろありますが、アメリカではスープにするのが最も一般的。…
-
牛乳をベースにしたブロッコリーとチェダーチーズたっぷりのスープ。アメリカでは、ブロッコリーはあまり好きではないけどこのスープなら飲めるという人は少なくないのでは?とにかく、ブロッコリーといえばチェダーチーズというくらい、ブロッコリー&チーズはとても人気のある組み合わせです。…
-
「ホリデーディナーのハムの残りを使うのよ」と、友達から教えてもらったスープです。骨付きハムの骨の部分を煮込みます。乾燥したえんどう豆をたくさん使うので、お肉のうまみと野菜がいっぱい取れるスープです。うちはこのスープと野菜サンドイッチがあれば簡単な夕食のできあがりです。…
-
人参をたっぷり使ってピューレにしたキャロットスープ。生姜の味とナツメグの風味がアクセントですが、甘くてまろやかで飲みやすく、子供達も大好きです。温まります!…
-
この前友達の家で作ったスープ。彼女がここしばらく病気で寝込んでいるので、わたしがたまにご飯を作ったりしています。…
-
スープ, ひき肉, 前菜・サラダ・スープ, 肉
野菜入りチリコンカン
日本ではチリコンカンやチリコンカルネとして知られているこの一品は、アメリカでは短縮して「チリ」と呼ばれ、典型的なアメリカ料理として親しまれています。メキシコ料理かと思われがちなこのチリ、実は発祥はメキシコ国境沿いのテキサス州。幼少期をテキサスで過ごした夫の大好物でもあり、我が家ではカレーライスとほぼ同じ頻度で食卓に登場します。…
-
アメリカで風邪をひいたり体調が悪いときに、看病する人が一番に用意する食べ物がこのチキンヌードルスープ。体も心も温まる、栄養たっぷりのスープです。…