• コーンプディング作り方
    , 卵・乳製品・豆, 野菜

    おいしいコーンプディング

    わたしが定期購読している料理雑誌「Cooks Illustrated」は料理関連の情報が満載。レシピだけでなく道具や商品の評価・比較など、「なるほど!」ということがいっぱいの、わたしの愛読雑誌です。…

  • スキャロップポテト(簡単ポテトグラタン)
    野菜

    スキャロップポテト(簡単ポテトグラタン)

    クリスマスなどのパーティーの副菜によく作られる、スキャロップポテト。大きくオーブンで焼いて取り分けて食べるポテトグラタンです。何かと準備に大変なパーティー料理、ここでは手抜きしています。ホワイトソースは一から作らずに、材料をじゃがいもと一緒にどんどん重ねていき、ホイルをしてオーブンに入れるだけ。小麦粉やバターもそのままだったのが、ちゃーんと中でミックスされています!…

  • ビーフシチュー
    牛肉,

    ビーフシチュー

    赤ワインで牛肉を2時間ゆっくり煮込んだビーフシチュー。調味料は塩こしょうとハーブのみ。素材の持ち味とワインだけで、まったりと 味に深みのあるシチューに仕上がります。牛肉は2時間も煮込めば、シチュー用の硬いものでも十分柔らかくなります。…

  • トマトの詰め物オーブン焼き(スタッフトトマト)
    野菜

    トマトの詰め物オーブン焼き(スタッフトトマト)

    トマトと言えば冷たいサラダが定番ですが、たまには温かいトマトはいかがですか?詰め物として中に入っているゴートチーズとクルミの相性は抜群です。にんにくを少し入れて味にパンチをきかせました。普段のお惣菜に、ホリデーに、彩の良い副菜です。…

  • Yuko ブログ, おいしいアメリカブログ

    LODGE(ロッジ)のスキレット

    私たち2人ともが、比較的最近購入したばかりで、それでいて既にこれなしでは料理できないと思うほど重宝しているのが、LODGE(ロッジ)社のキャストアイアン・スキレット(フライパン)。長く使えば使うほど、使いやすさが増し、じっくり加熱することで素材のおいしさを最大限に引き出してくれる 鋳鉄製のフライパン。大事に使えば100年でも長持ちするといわれているほど丈夫でもある。…

  • ロシアンティー
    その他, 飲み物

    ロシアンティー

    クリスマス休暇に夫の実家に行くと、夜の団欒によく飲むロシアンティー。何でロシアンティー、って?聞いたことがないけど、多分ロシアでは飲まれていないんじゃないかと推測します。あの家のうち常識のような・・・。…

  • 本場アメリカ南部のフライドチキン
    , 鶏肉

    本場アメリカ南部のフライドチキン

    スパイスがほど良く効いて、中身はジューシー、表面はカリカリ。そんな完璧なフライドチキンの作り方はないものか・・・と何年思い続けたでしょう。結局うまくいかずに外で買うか、家で作るにはせいぜい手羽先かから揚げ。でも、いつかは本場アメリカのフライドチキンの味を家庭でも作ってみようと思っていたときに、アメリカ南部出身の人気料理番組ホストのポーラディーン(Paula Dean)のレシピを発見。…

  • パネトーネ
    イーストブレッド, パン

    パネトーネ

    クリスマス時期になると必ず巷に出回るイタリアのクリスマスのパン、パネトーネ。箱に入って何週間も前から売っているんですが、パンなのにそんなに長持ちして・・・いいの?っていつも気になってはいたんです。…

  • エクストラオーディナリーデザート
    Yuko ブログ, おいしいアメリカブログ

    Extraordinary Desertsの極上デザート

    サンディエゴに20年以上前からあるケーキ屋さん、エクストラオーディナリーデザート(Extraordinary Deserts)。そこには、まさにその名のとおり、「アメリカのケーキは美味しくない・・・」などといった先入観が覆されるほど、味も見かけも並外れに洗練された数々のデザートが並ぶ。バルボアパーク近くの本店とダウンタウンはリトルイタリーにある2店舗とも、ピーク時には外まで行列ができるほどの人気。…